機能性表示食品届出指導員

「機能性表示食品届出指導員」


 

 公益財団法人食品等流通合理化促進機構はフロントランナーとして生鮮分野での機能性表示制度を牽引する機能性表示食品届出指導員を養成しました。

 なお、平成30年度農林水産省補助事業の成果をもって実施してきた「機能性表示食品届出指導員養成講座」は2021年をもって終了しました。
 2018~2021年までに食流機構会長名で交付された「機能性表示食品届出指導員」修了証は、「機能性表示食品届出指導員養成講座」を受講したことを証するものとして、今度とも有効なものですので御留意下さい。

趣旨

 機能性表示食品制度はスタートして間もないことから、制度の解釈・普及に関し様々な方々がそれぞれの解釈で制度の普及を行っているのが現状です。また機能性表示食品の届出をする上での必須の届出予定食品の成分分析・SR(システマティック・レビュー)や消費者庁への届出に関しても、適切な指導・助言を得ることが難しい状況に置かれています。当機構では、このような状況を踏まえ、生鮮分野において機能性表示食品制度について適切な助言を行うことができる者を養成するため、機能性表示食品届出指導員養成講座を開催しました。 全国各地の指導員の方々が正しい知識とノウハウを関係者に普及することにより、生鮮分野における機能性表示食品制度の円滑な推進を図ることを目指します。

指導員

 機能性表示食品届出指導員は、

  ①食品表示法概要
  ②機能性表示食品制度の概要・届出方法
  (制度への対応・届出の検討から届出の完了まで・制度の変遷・機能性表示の作り方)
  ③安全性の根拠・健康被害情報の収集体制
  (届出をしようとする食品の安全性の根拠・情報開示の在り方に係る事項)
  ④生産・製造及び品質管理・表示の内容(ばらつきのある生鮮品の対処法・表示に係る事項)
  ⑤機能性の根拠(臨床試験・研究レビュー(SR))
  ⑥可能な機能性表示(誤った届出を行わないために)

 の項目についての研修を受けた者です。

 

 

指導員へのご相談

 指導員へのご相談は、最寄りの指導員へ直接ご連絡の上ご相談をお願いします。

指導員への相談料等

指導員への相談に関しては、指導員が所属する団体の規程にしたがいお支払いください。

機能性表示食品届出指導員 名簿

機能性表示食品届出指導員 名簿

当指導員制度への問合せ先

 (公財)食品等流通合理化促進機構 業務部(担当:杉本)
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-4-5 第1東ビル6F
 TEL:03-5809-2176 FAX:03-5809-2183

TOP