優良経営食料品小売店等表彰

趣旨

1977年(昭和52年)から実施しており、前身の(社)食料品流通改善協会時代による主催を含めると、令和5年度で47回目の開催となります。

農林水産省及び日本経済新聞社、日本政策金融公庫のご後援を得て当機構が主催しています。

独創的な経営技術を駆使し、優れた経営成績を上げている全国の中小の食料品小売店、花き小売店および食品流通の効率化、環境対策、地域活性化等で共同で展開する組合等を発掘し表彰することにより、食料品小売事業者等の意欲の向上と食料品小売業界の発展に寄与することを目的として本表彰事業を実施します。

各賞の紹介

■農林水産大臣賞 ……………………………… 総合的に優秀な経営技術と経営成績であること
■農林水産省大臣官房長賞 …………………  優秀な経営技術と経営成績であること
■日本経済新聞社賞 …………………………… 革新的な経営技術であること
■日本政策金融公庫総裁賞 …………………… 地域活性化に貢献していること
■食品等流通合理化促進機構会長賞 ………… 優良な経営技術と経営成績であること
■食品等流通合理化促進機構会長奨励賞 …… 良好な経営技術と経営成績であること

募集対象

⼩売業部⾨

  • 専⾨食料品小売業(⽣鮮食品、加⼯食品及び花き)
  • 総合食料品小売業

組合・商店街等共同活動部⾨

  • 食品流通の効率化、環境対策、地域活性化等のために共同事業に取り組んでいる組合など。

応募資格

小売業部門

  • ①法人または個人が経営する独立店舗であること。
  • ②営業許認可又は販売の届出が必要な業種にあっては、当該許認可及び販売届出の手続をとっていること。
  • 対面販売をしている小売業の実店舗があること。
  • ④従業員数がおおむね 50 人以下であること(本人・家族及びパート・アルバイトを含む。支店がある場合は本支店合計とする)。
    ※ パート・アルバイトは8時間で1人とする。
  • ⑤食料品及び花きの小売売上が決算書売上高全体の50%以上であること。
決算書の売上高全体において
 < A >小売と見なすもの = 審査対象とするもの
  ・対面販売(実店舗に限る)
  ・通信販売
  ・催事販売
  ・移動販売
  ・宅配
  ・業務用おさめ(近隣の飲食店、宿泊施設、学校、病院などへ食材としておさめている)
50%以上
あること
 < B >小売と見なさないもの = 審査対象としないもの
  ・小売店に併設する飲食店
  ・イートインコーナーにおけるドリンク等のメニュー
  ・併設している小売店と関連のない製造業、卸売業
  ・百貨店やスーパー、道の駅に販売を委託しているもの
   (ただし自店員常勤の場合は支店扱いとするため除く)
  ・農業、漁業、不動産、燃料、宿泊施設の売上
  ・自社商品、仕入商品問わず食料品以外の売上
   (ただし総合食料品店や< A >とのコラボ商品等は除く)
50%未満
であること

・<B>の売上がある場合は、<A>に伴う効果と見なします。<B>の業態における単独ノウハウは審査対象としません。
・<A>の中でも実店舗における対面販売を基本とし、その他の販売形態については、対面販売をどのように補完する形で活用されているか考慮します。

  • ⑥フランチャイズまたはボランタリーチェーンに加盟していないこと。
    ※ ただしチェーン本部からノウハウ指導を受けていない場合は応募資格があります。
  • ⑦同一商圏内での営業経歴が3年以上であること。
  • ⑧当表彰への再応募の場合は、当表彰における農林水産大臣賞の受賞経験がないこと。会長奨励賞受賞の場合は3年以上、その他の賞受賞の場合は5年以上経過していること。
  • ⑨過去3年間に食品関係法令(食品衛⽣法・JAS 法・容器包装リサイクル法等)で行政的処分を受けていない。また過去3年間に刑事罰に処せられたことがないこと。
    ※ 上記違反が判明した場合は、審査経過中又は受賞決定後であっても資格を取り消します。

組合・商店街等共同活動部門

  • ①運営組織が関係法令に基づき組織化された協同組合又は定款・構成員名簿・収支予算書等を備えているグループ等であること
  • ②運営組織設立3年以上経過していること。
  • ③運営組織の構成店が5店以上で構成されていること。
  • ④構成店の中に『小売業部門応募資格』に該当する食料品を扱う店舗があること。
  • ⑤運営組織の主要な活動範囲が単一の商店街または同一都道府県(都道府県をまたぐ場合は半径 20km 以内)であること。
  • ⑥当表彰への再応募の場合は、当表彰における農林水産大臣賞の受賞経験がないこと。会長奨励賞受賞の場合は3年以上、その他の賞受賞の場合は5年以上経過していること。
  • ⑦過去3年間に食品関係法令(食品衛⽣法・JAS 法・容器包装リサイクル法等)で行政的処分を受けていない。また過去3年間に刑事罰に処せられたことがないこと。
    ※ 上記違反が判明した場合は、審査経過中又は受賞決定後であっても資格を取り消します

審査方法

  • 応募申込書による一次審査に合格した店舗等には、二次審査書類(調査表)を提出していただきます。
  • 二次審査書類(調査表)を元に書面審査を行い、審査委員会にて選考をします。
  • 必要に応じて現地訪問調査を行う場合があります。

審査の視点

・店舗設備の⼯夫、販売促進の手法、人材教育の取組、コストの削減策などの経営ノウハウを次の基準で審査します。

  1. 業績向上に貢献しているか。
  2. 独創性に富み、仕組みとして確立されているか。
  3. 広く普及できるビジネスモデルであるか。

・小売業部門の、小売の複合的な経営形態の場合は、各店舗の関連性、一体性、統合性を考慮します。

令和5年度スケジュール予定

①応募申込
令和5年7月14日締切
②一次審査
令和5年7月中旬~
③調査表提出依頼
令和5年8月中旬~
④二次審査
令和5年10月上旬~
⑤第1回審査委員会
令和5年11月中旬
⑥第2回審査委員会
令和5年12月上旬
⑦受賞通知
令和6年1月中旬
⑧表彰式・賞公表
令和6年2月28日

受賞店一覧については令和6年2月28日表彰式後に公表させていただきます。

申込書送付先および問い合わせ先

■該当書類を募集期間中に下記住所あて郵送、又はアドレスあてに電子データのメール添付で送付して下さい。
■応募申込書は裏面の用紙、又はホームページに入力用データがありますので、どちらでもお使い下さい。
■メール添付で送付の場合は、受信トラブル防止のため電話でのご一報をお願いいたします。

(写真はデジカメやスマホで撮影したもの、決算書その他書類等はPDFデータで添付いただいて結構です。)

小売業部⾨

  • 応募申込書(小売業部⾨)
  • 写真2種類(店舗正面全景、店内)
  • 決算書2期分(貸借対照表、損益計算書、販売管理費及び一般管理費内訳、製造原価報告書、損益処分計算書)

組合・商店街等共同活動部⾨

  • 応募申込書(組合商店街等部⾨)
  • 写真2種類(商店街風景、イベント風景など)
  • 事業計画書及び収支予算書2期分
  • 組合等の定款または組合規約
  • 構成員名簿

公益財団法人食品等流通合理化促進機構 総務部 担当 穴見(あなみ)
〒 101-0032 東京都千代田区岩本町 3-4-5 第 1 東ビル 6F
TEL:03-5809-2175 FAX:03-5809-2183 e-mail:kouriten@ofsi.or.jp

TOP